この記事を俺トレ的にまとめると・・・
オリンピックなどで世界が賑やかになっている中、日本では天皇陛下が生前退位に関して「お気持ち」を国民に表明しました。
私、ポセも平成の時代を生きてきた人間ですが、元号が変わるということには少し不思議な感じがします。
もちろん、すぐに平成が終わるというわけではないのですが、天皇陛下が「生前退位」といった言葉を発するくらいですから。そろそろ変化が訪れるのでしょう。
そこで今日は「変化」という話題で少し書いてみたいと思うんで、少しの間お付き合いください。
変わるのは元号だけじゃない

平成という元号が変わっても、特に人々の生活は変わらないと考えている人も多いかもしれませんね。
ですが、私なんかは平成という元号から次の元号に変わると、人々の意識なども大きく変わるんじゃないかと思っています。
変わるのは人々の「意識」だけですから、別に富士山が500メートル高くなるとか、そういった変化は起きません。
ですが、我々日本に住んでいる人々の意識が変わることで、一人ひとりが少しだけ変わります。
多くの人が少し変われば、社会も大きく変容するのでしょう。それが元号というものだと私は思うんです。
自分も変わる必要がある?
私自身、今年に入ってから周辺の環境が激変しました。
以前は一人で居ることが大半だったのが、今では複数人でブログを書くようになるという変わりようです。
一人でいるときの自分と、今の自分が同じではいけないことはわかっているんですが、自分自身を変えるというのは中々難しいですね。
職場の人々は私にイメチェンをしてみたらと言ってくれるんです。つまり服とか髪型を変えれば気持ちも変わるということなんでしょう。
私なんか、もう15年くらい「信じられない服」と「ダサすぎるメガネ」と「ありえない天パ」で貫き通してきたんですが、これを機に外見くらいは変えてみたいと考えています。
中々勇気がいることですね~。変わることって。
天皇陛下っていうのは改めて凄い存在だと思いませんか。
天皇陛下の場合、元号という日本を取り巻く事象を変える契機になるような象徴的な存在です。
それに比べ、私は衣服を変えるだけで戸惑いまくっているんですから、本当にちっぽけですよね(比べるにはあまりに失礼なことなんでしょうけど)。
天皇陛下のお気持ちの内容とは全然関係ないんですけど、そういった出来事があった日だったんで色々と「変わる」ことについて考えさせられました。
こんな考えを巡らしている暇があったら、とっとと服でもなんでも買って変わっちゃえばいいんでしょうけど。
そうするか!イメチェンすればいろいろと変わるでしょう!とりあえず、眼鏡は変えよう!
スマホも格安SIMに変えてみよう

変化といえばですね、平成の世になって、我々の周囲で最も変化したのが「通信状況」でしょうね。
平成元年の時点はネット通信を個人が自由に使えるようになるなんて想像していた人はいなかったんじゃないでしょうか。
それが日本人の大半がスマホや携帯電話を持ち、自由にインターネットを活用している…これこそ「変化」というものですよ。変革といってもいいですね。
しかも、格安SIMである「FREETEL」のような格安SIMを使っていただければ、毎月2,000円程度で通信費用が賄えてしまいます。
元号の変化も大きな出来事ですが、平成の世における最も大きな「変化」は、格安SIMなんてものが出るくらいにスマホが普及したことなのかもしれない…
今日はそんなことも考えちゃいました。次の元号になる頃にはもっと大きな「変化」が起きているかもしれませんね。
以上、今日はさくっと「変化」について書いてみました。次回はもうちょっと面白いこと書こうと思います。