この記事を俺トレ的にまとめると・・・
こんにちは!ゆみです!
もう8月も今日で終わりですね。皆さんいかがお過ごしですか?
Appleから9月7日(日本時間9月8日)にスペシャルイベントを開催すると発表がありましたね。
iPhone7についての情報が解禁されると話題になっていますよね。
皆さんはiPhone7、買いますか?
私は昨年の冬に購入したiPhone6sがまだまだ現役なので、買う予定はありません!
私はこうみえて(?)スマホを手にしたのは割と遅くて、初めて買ったのはiPhone5、2012年の冬でした。
それまでは3年間同じガラケー(docomo STYLE series P-08A)を使っていて、スマホなんて高いし、アプリ?なにそれ必要ある?という感じで、
スマホを買うつもりは1ミクロンもありませんでした。そのころはまだ連絡手段もメールが主流だったというのもありますが。
そんな私がなぜスマホを買ったのかというと、ずばり「暇だったから」です。(笑)
私がたまたま暇で表参道をふらついていたときに、たまたま表参道のSoftbankの前を通りがかり、
たまたま「iPhone新規契約で3万円キャッシュバックキャンペーン」をやっていたからです。
暇というのは恐ろしいものです。(笑)
いまでは良くも悪くもスマホは私の生活に必要不可欠な存在になっています。
スマホケースも大好きで、iPhone6のケースは10個くらい持っています。
さて、前置きが長くなりましたが、今回はスマホを愛する私の個人的おすすめゲームアプリを紹介したいと思います!
Sprinkle Islands
このゲームは本当にめちゃくちゃハマりました。
消防車で火を消すアプリなのですが、結構ギミックが凝っていて面白いです。
私は操作があまりに単調なゲームだとすぐに飽きてしまうのですが、
Sprinkle Islandsはホースの角度や水の量や出し方も細かく調整しないとクリアできないので、飽きずにプレイできました!
1ステージも長すぎないので、移動時間や隙間時間にサクッとできるのもうれしいです。
Trials Go
これはバイクのレーシングゲームです。
ただレースするだけではなく、ミッションをクリアすることで新しいコースをプレイできるようになったり、
アイテムやバイクをゲットできたりと、目標を定めてプレイできるのが魅力です。
ミッションも最初はそこまで難しくはないですが、ゲームを進めていくと難しくなってくるのである程度のスキルも必要になってきます。
それがまた面白いんです!
最初から難しいとやる気をそがれてしまいますが、
「これまで順調にクリアしてきた」という自信を持った頃に難しいミッションが課せられる。
クリアできないと悔しいですよね?それでどんどん「Trials Go沼」にハマっていってしまうんです。
全世界に4000万人のプレイヤーがいる人気ゲームである所以ですね。
アイコンの達人
暇つぶしゲーです!
おなじみの企業やキャラクターをイメージしたアイコンのクイズゲームです。
手軽にできるので、ちょっとした隙間時間の暇つぶしにおすすめです。
友達と一緒にやるのも楽しいです。
どうしてもわからない問題があっても、検索すればすぐに答えが出てくるので、
ひとつの問題がわからないくてなかなか次に進めない、なんてこともありません。
アプリのアップデートのタイミングで問題も追加されるので、長く楽しめるところも良いですね。
Monument Valley
2014年のアップルデザイン賞も受賞しているデザインが美しいアプリです。
空間がねじれたマップをタップ操作で進んでいくパズルゲームで、ゲームとしては割と単純な内容です。
単純なゲームはすぐに飽きてしまう私がMonument Valleyを好きな理由は、やはり世界観とデザインですね。
ファンタジックなストーリーと規則正しいデザインがとても好きです。とてもです。
(大事なことなので2回書きました)
ただ、ボリュームはそこまで多くはないので、割とすぐに全ステージをクリアしてしまいます。
今後のアップデートでステージが増えていくことに期待です!
Geocaching®
Geocachingは、GPSを利用して現実世界でキャッシュと呼ばれる宝箱を探すゲームです。
キャッシュはペットボトルの蓋からコンテナまで大きさは様々で、あらゆる場所に隠されています。
GPSと宝箱の大きさなどのヒントを頼りに探すのですが、
看板の裏に磁石でくっついていたり、切り株の中にすっぽりはまっていたり、
うまく隠されているので(私が探すのが下手という説もありますが)簡単には見つかりません。
草むらに入ったり、隙間をのぞいたりしないと見つからなかったりするのですが、それがまた楽しいんです!
宝箱がおしゃれに隠されていたりするとそれだけでわくわくします!
ただ、宝探しに夢中になりすぎるとマグル(Geocachingを知らない人)に怪しまれるので注意が必要です。(笑)
まとめ
以上、ゆみの個人的おすすめゲームアプリ5選でした。
どれも本当におすすめのゲームなので、興味のある方はぜひダウンロードしてみてくださいね!
くれぐれも歩きスマホはしないように!
以上!ゆみでした!