こんにちは~!
今回「俺トレ」2回目の登場となりますねぐねぐです!
もう僕は俺トレでは本当に好きなことや興味あることをひたすら書いていきたいんですよ。
ええ。
そこでですね、コンはどんな内容かと言うと、タイトルでもある通り!
「俺のオススメ漫画5選!!」
僕が好きな漫画をひたすら書いていきます!(笑)
まあぶっちゃけ「俺のオススメ漫画82選!!」(めっちゃ中途半端)
とかでも良かったんですけどね。
それは見る方が大変かと思ったから勘弁してやったぜ(・∀・)キリッ
………….はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいぃ!!!(芸人の永野さん風に読んで。)

はい。まあ冗談この辺にして早速本題に入って行きましょう!
はじめの一歩
皆さん一度は見たことあるんじゃないでしょうか
「ボクシング」の漫画ですね!

【ストーリー】
母子家庭のいじめられっ子であり、釣り船屋を親子で支えている主人公・幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守との出会いをきっかけに鴨川ボクシングジムに入門。「強いとは何か?」という問いの答えを求め、プロボクサーとして、また人間としても成長していく過程を、周囲との交流やライバル達との戦いを通じて描いてゆく。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/
上にも書いているように主人公の「幕之内 一歩」はいじめられっこでした。
良くも悪くもまじめで優しすぎるんですよね。
人と話すのも苦手で、友達もいない。
そんな時に出会ったのが、鴨川ジム所属のボクサー「鷹村 守」です。
この出会いで一歩は「ボクシング」をすることを決めたんです。
ボクシングを初めて「友達」ができ「ライバル」ができ、
信頼できる「仲間」が一歩の周りに増えていくんです!
登場人物も多く1人1人にストーリーがあるのも見所の1つです
個人的には主人公「幕之内 一歩」のライバルの「宮田 一郎」が好きなねぐねぐさんです♪

幕之内は接近戦を得意とする「インファイター」なんですが、
対する宮田はリズムをとり脚を使う「アウトボクサー」なんです。
幕之内とはファイトスタイルが全くの逆で対照的。
そして宮田の得意技は「カウンター」
この「カウンター」がもう本当に凄いんですよ!あー。早く皆さんに読んでもらいたい(笑)
「はじめの一歩」はボクシング漫画で本当にカッコいいんですが
笑いもたくさんあり、何より…..泣けるo(TヘTo)
個人的に「戦後編」とか本当に…..泣けるo(TヘTo)o(TヘTo)
(わかる人にはわかるはず)
男の熱い「友情」とか「約束」とか「プライド」とか!とかね!
単行本は現在115巻まで出ている人気作です!
「はじめの一歩」は本当に好きな漫画なんです♪
だから皆さん読んで欲しいし、なにより一緒に語りたい(笑)
猿ロック
続いてご紹介するのがコチラの漫画!

【ストーリー】
鍵屋「猿丸ロックサービス」の一人息子・猿丸耶太郎(サル)は「俺に開けられない鍵は無い」と豪語する自称ピッキングの天才。その特技 と人柄のせいで様々な事件などに巻き込まれてゆくのだが・・・。
渋谷にある都立渋谷西高校に通う!
猿丸耶太郎、通称「サル」を主人公とした物語り!
舞台は東京で主に「渋谷」ですね!
鍵屋さんなので「鍵」についての知識は半端ないのですが、後は普通にいる高校生なので
親近感が持てます!
主人公は先程から紹介している「サル」なんですけど、
主人公と同じくらいのポジションで書かれている「サイトウ」さんがカッコよすぎる!
ペッ!!

出典:https://lineq.jp/note/79577
の方のサイトウさんじゃないからね!
猿ロックの「サイトウ」さんはこんな感じ!

めっちゃ強そう(笑)
「HEAVEN’S CROW」という渋谷で勢力をもつチームのリーダー。
喧嘩が強そうというか実際に強くて、「渋谷No.1」と言われています!
主人公の「サル」との絡みもたくさんあって面白いですよ♪(色んな意味で笑えます)
男は絶対好きな漫画ですからぜひ一度ご覧ください♪
テラフォーマーズ
はい。きた。来たよこれが。
「人間VSゴキブリ」を描いた漫画。
最近映画化もされ知名度も上がったでしょうこの作品!
「テラフォーマーズ」!!
出典:https://blog.nicovideo.jp/niconews/ni046365.html
【ストーリー】
火星のテラフォーミング用に放たれた結果人型へと進化したゴキブリ「テラフォーマー」と、それを駆除するために特殊な手術を施された人間との戦いを描いたSF漫画。
西暦2599年、火星のゴキブリを駆除・清掃するために地球を発った宇宙船・バグズ2号の乗組員15名は、火星にて異常進化を遂げたゴキブリ「テラフォーマー」の襲撃に遭う。乗組員達は「火星の厳しい環境下での任務遂行」の名目で受けさせられた「バグズ手術」によって昆虫人間へと変身し対抗を試みるが、数で勝るテラフォーマーの想像以上の力を前に、仲間を失っていく。さらにテラフォーマーの力を独占しようとする者達の思惑に翻弄され、遂に小町小吉と蛭間一郎の2名を残してメンバーは全滅するが、辛うじて2人は火星を脱出する。出典:https://ja.wikipedia.org
ストーリーからのいきなりどーーーん!!
出典:https://shinbishika-guide.com
もうね。これは最初見た時正直ビビりましたよ。声まで出ちゃってまったく…
「テラフォーマーズ」の敵はゴキブリ!
そう!この笑っているめちゃくちゃ怖い顔は火星に行って進化した「ゴキブリ」なんです!!
こっっっわ!
初めてこれ見たとき焦りすぎて僕漫画投げましたもん(←ガチ)
めっちゃ投げましたもん。
まあ今は慣れましたけどね!
「テラフォーマーズ」は先程も言った通り
人間VSゴキブリ
なんですがゴキブリが火星に行って進化して凄く強くなってるんですよ!
「え?なにあの黒いでかいの?え!?…….ゴキブリかよ!!」みたいな。
出典:https://shinbishika-guide.com/
みたいな。
スピードもパワーも普通の人間じゃ絶対勝てません。
そこで人間達は「虫」に変身する力を取り入れゴキブリと戦う能力を取り入れました!
出典:https://matome.naver.jp/
出典:https://www.youtube.com/watch?v=-1zohkNiO9M
(名シーンだ。)
単行本は現在18刊まで発売されています!
まだまだ続きますのでこれからも「テラフォーマーズ」から目が離せません!
東京グール
ついに来てしまいましたね。ここまで。
ここまで来てしまいましたね、ついに。
今僕が一番好きでハマっている漫画です!
出典:https://otomens.com/books/31268.html
【ストーリー】
人間社会に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人「喰種」が蔓延する東京。上井大学に通う青年カネキは喰種・リゼに襲われ瀕死となるが、直後起こった鉄骨の落下により捕食を免れる。しかしその後、彼女の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。
出典:https://ja.wikipedia.org
この漫画は友達に勧められて初めて読んだんですけど、友達以上にハマっちゃいましたね!
主人公は「金木 研」(かねき けん)という男の子なんですが、この金木くんが
なんかとにかく可愛そうというかなんというか…..
出典:https://twitter.com/tetubumttytty3
普通のどこにでもいる学生で…
とにかく優しくて…
本が好きで…
そんな金木くんも物語が進むと。
出典:https://festy.jp/web/posts/4345
え?イケイケになっとる。。。
髪が。。。白くなってるやん。。。
さあ「東京グール」をまだ読んでない皆さん。
気になるでしょう。この金木くんの変貌っぷり。(笑)
東京グールは14巻で完結しています。
読んで下さい。ハマりますよ??
東京グール:re
先程ご紹介させて頂きました。
「東京グール」。14巻で完結しているとお話しましたが実はまだ続いています!
「東京グール:re」というタイトルに変わり、現在進行系です!
東京グールの14巻を読み終えた時、最後がいまいちわからなかったし、
なにより終わったことが寂しかった+゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
ですがまだ続いていますし何より9月16日に新刊が発売されました!
待ちくたびれましたよ僕は!
ここで色々書きたいんですが、読んでない皆さんのネタバレになっちゃいますから。
大人ですからね。我慢してやるぜ(・∀・)キリッ
………はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいぃ!!!
(芸人の永野さん風に読んで。おねがい。)
出典:https://www.oricon.co.jp/special/48405/
最後に
完全に個人的にハマってる漫画とか、前から好きな漫画を書かせて頂きました!
全部面白いんで読んだことがない方は本当に読んでほしいです♪
……..はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいぃ!!!(おわり)
出典:https://geinou-news.jp/articles/YSNiY