この記事を俺トレ的にまとめると・・・
こんにちは!ゆみです!
最近めっきり寒くなりましたね。
おいしいものをたくさん食べたい季節です!
しかし、私も最近ひしひしと感じるのは加齢による胃粘液の低下。(笑)
まだ二十歳になったばかりですが、
高校生の頃と比べると油の多いものをあまり食べられなくなりました。
私と同じように感じている方も多いのではないでしょうか。
この秋のトレンドは栗でもサツマイモでもなく「お茶漬け」
「油ものは胃がもたれるからちょっと・・・」
そんな方におすすめなのが「お茶漬け」!!!
少し前まではお茶漬けは家で食べるもの、というイメージが強かったですが、
最近ではお茶漬け専門店も増えてきて、お茶漬けが外食のひとつのジャンルとして確立しつつあります。
今回は、おいしいお茶漬けが食べられるお茶漬け専門店を紹介していきます!
① だし茶漬けえん
店舗一覧 | コレド日本橋店 ルミネ新宿店 高田馬場メトロピア店 ラゾーナ川崎プラザ店 新丸ビル店 成田空港店 六本木ヒルズ店 ウィング新橋店 エキマルシェ大阪店 有楽町イトシア店 大手町店 京都ポルタ店 新宿小田急エース店 ASTY静岡店 エミオ池袋店 エキマルシェ新大阪店 |
予算 | 800円前後 |
お茶漬けは季節メニューを含め全11種類と気分に合わせて選べるので、毎日通っても飽きません。
どのお茶漬けもセットで小鉢が二つとお漬物がついてきて、ご飯の量も大・中・小から無料で選べます。
価格も平均800円とお手頃なのも良いですね!!
私はラゾーナ川崎店と渋谷東急店(残念ながら閉店してしまったそうです。。)によく行っています。
どのお茶漬けもお気に入りですが私のイチオシは「刻み菜漬けのぶぶだし茶漬け(671円)」と「冷汁(701円)」!
ぶぶだし茶漬けは、野菜の浅漬けのさっぱりとした味が素敵です。
冷汁は私が人生で食べたことのある冷汁のなかで、
だし茶漬けえんのものが一番おいしいです。
だし茶漬けえん、店舗数も多いのでお近くの方はぜひ行ってみてくださいね。
② こめらく
店舗一覧 | 新宿京王モール店 京急ショッピングプラザ・ウィング川崎店 東急プラザ銀座店 足柄SA店 レイクタウン店 海老名SA店 汐留店 ルミネエスト新宿店 横浜ランドマーク店 横浜ポルタ店 汐留シティセンター店 東京ドームシティ店 東京駅キッチンストリート店 有楽町店 京王府中SC店 日比谷店 |
予算 | 1300円前後 |
メニューも豊富で、店舗の立地やニーズに合わせた店舗限定メニューもあるそうです。
予算は少し高めですが、お茶漬け膳にはお茶漬け以外に立派なおかずがついてくるのでボリューム満点!
夜ごはんとしても十分満足できる量になっています。
私はルミネエスト新宿店に行ったことがあるのですが、
ルミネエスト新宿店はいつ行っても行列しています。
それだけおいしいお茶漬けが食べられるという証ですね。
まだ行った回数が少なく、ほとんどのメニューを食べたことがないので、
沢山通っていろいろなメニューを楽しみたいと思います!
③ 茶らく
店舗一覧 | 京王府中SC店 有楽町店 東京駅キッチンストリート店 |
予算 | 1000円~3000円 |
都内に3店舗あります。
ランチタイムにはお茶漬け膳という、
おかずとお茶漬け2種がセットになったメニューが人気です。
おかずの種類も6種類と豊富ですし、日替わりのおかずもあるので、
平日のランチに利用するOLさんやサラリーマンの方が多そうですね。
私は東京駅キッチンストリート店に一度だけ行ったことがあるのですが、
とても落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです!
店舗はオフィス街から近い場所にあるので、今日のランチにいかがですか?
④ 鹿火屋
所在地 | 東京都港区新橋2-9-13 |
アクセス | JR新橋駅 日比谷口・烏森口 徒歩2分 |
営業時間 | 昼 11:30〜14:30 夜 17:00 〜 23:00 日・祝定休 |
予算 | 3000円~4000円 お茶漬けのみの場合は800円前後 |
お茶漬けはなんと31種類の具材から選べます!!
あまりに種類が多くてびっくりしたのでお茶漬けメニューを載せておきますね。(笑)
お茶漬け | 価格 |
---|---|
のり茶漬 | 500円 |
きゃらぶき茶漬 | 600円 |
三つ葉茶漬 | 700円 |
葉唐辛子茶漬 | 600円 |
納豆茶漬 | 600円 |
月見茶漬 | 600円 |
わかめ茶漬 | 600円 |
高菜茶漬 | 600円 |
しその実茶漬 | 600円 |
梅干茶漬 | 600円 |
とろヽ昆布茶漬 | 600円 |
おぼろ昆布茶漬 | 600円 |
塩昆布茶漬 | 600円 |
奈良漬茶漬 | 600円 |
鮭茶茶漬 | 700円 |
たら子茶漬 | 700円 |
しぐれ蛤茶漬 | 750円 |
なめ茸茶漬 | 700円 |
生椎茸茶漬 | 600円 |
白魚茶漬 | 700円 |
子持ちわかめ茶漬 | 900円 |
明太子茶漬 | 800円 |
くさや茶漬 | 800円 |
鳥茶漬 | 700円 |
うに茶漬 | 900円 |
貝柱茶漬 | 900円 |
鉄火茶漬 | 900円 |
すじ子茶漬 | 900円 |
いくら茶漬 | 900円 |
たい茶漬 | 900円 |
いわし茶漬 | 900円 |
すごいですよね。
すべてご主人自らが厳選したこだわりの食材使用しているそうです。
私は残念ながら(恥ずかしながら)鹿火屋には行ったことがありません。
存在すらしりませんでした。
こんなにも老舗の名店なのに…
これではお茶漬け好きを名乗る資格はありませんね。
明日すぐ行ってきます。
⑤ お茶漬けBAR・離れ個室ZUZU
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町1-21-2伊藤ビル3F |
アクセス | 新宿駅東口徒歩5分 歌舞伎町一番街通りを直進、旧コマ劇場 手前左角たばこ店を左折。牛角のビル3F。 西武新宿駅から153m |
営業時間 | 月~木曜 ・祝日 17:00~24:00 (L.O:23:30) 金 ・ 土 ・ 祝前日 17:00~05:00 (L.O:04:30) |
予算 | 3000円前後 お茶漬けのみの場合は700円前後 |
ZUZUのお茶漬けはマクロビオティックと呼ばれる、
穀物や野菜、海藻などを中心とした日本の伝統的な食材を中心とした食事を摂ることで、
自然との調和をとりつつ、健康的な暮らしを実現する
という考え方に基づいて作られているそうです。
他のお茶漬け専門店とはまた違った魅力がありそうですね!
お茶漬けは全20種類から選べるそうです。
どれもシンプルでおいしそうなお茶漬けばかり!
歌舞伎町はちょっと怖いイメージがありますが、
勇気をだして今度友達と一緒に行ってみることにします。
⑥ 風雅すたいるカフェ
所在地 | 新宿区神楽坂3-2-40 CO&COビル2階 |
アクセス | JR飯田橋駅徒歩6分 牛込神楽坂駅・神楽坂駅徒歩7分 |
営業時間 | 水曜日~土曜日 11:30 ~ 23:00 (L.O.22:00) 日・月曜日 11:30 ~ 21:00 (L.O.20:30) |
予算 | 1000円前後 |
お茶漬けとコーヒーが合うのかは謎ですが、
お茶漬けも好き!コーヒーも好き!という方には最高のお店ですね。
お茶漬けメニューは季節限定メニューを含めて
日替わりで6〜10種類が楽しめるそうです。
私は特に「TKC 卵かけ茶漬け / 出汁(750円)」が気になりました!
私の大好きな卵かけごはんとお茶漬けのコラボレーションなんて最高すぎます。
このほかにも定番のものから、「きのこチーズ」「焼き豚にんにく醤油」などの変わり種まで、
幅広い種類のお茶漬けがカフェで手軽に楽しめるのは良いですね。
⑦ 茶番劇
所在地 | 兵庫県尼崎市杭瀬本町2-1-8 スウィングプラザ1F |
アクセス | 阪神本線 杭瀬駅 徒歩4分 |
営業時間 | 11:00 ~ 26:00 |
予算 | 500円前後 |
まだ兵庫にしか店舗はありませんが、
今年度中に関西に5店舗、首都圏に5店舗を出店予定だそうです。
お茶漬けは基本となる「ご飯セット(280円)」に、
10種類以上あるトッピングを追加していく形です。
自分の好みに合わせて自由自在にトッピングを選べるなんてすばらしいですよね!
トッピングもほとんどが100円以下なので600円あれば大満足のお茶漬けが食べられちゃいます。
首都圏に店舗がオープンしたら速攻行ってみます!
⑧ だよね。
所在地 | 東京都港区六本木4-12-4 第40桃源社ビル1F |
アクセス | 地下鉄「六本木駅」 徒歩2分 |
営業時間 | 平日 11:30~翌6:00(5:30L.O) 日・祝日 11:30~24:00(23:30L.O) |
予算 | 800円前後 |
上記で紹介した「えん」「こめらく」とは違いチェーン店ではないので、
レア感がありますね。(笑)
”創作”お茶漬け専門店というだけあって、王道のお茶漬けのほかに
「旨辛豚と自家製ラー油のお茶漬け(980円)」や、「大判チャーシューの旨味豚骨茶漬け(980円)」など、
ラーメンっぽい味がしそうなお茶漬けもあります!
私はラーメンも大好物なのでこのお茶漬け×ラーメンのコラボはまさに私得!
実はまだ、だよね。には行ったことがないのですが必ず行ってみようと思います。
普通のお茶漬けじゃもの足りない、ガッツリ食べたいけどお茶漬けが好き、という方
ぜひ行ってみてくださいね!
やっぱりお茶漬けって最高だよね。
いかがでしたか?
こうやってまとめてみると
お茶漬け専門店ってたくさんあるんですね~
私もまだまだ行ったことのないお店が多いので、
これから真のお茶漬けマスターを目指して精進していきたいと思っています!
お茶漬け専門店のお茶漬けを制覇したら、
居酒屋などのお茶漬け専門店以外のお店のお茶漬けも食べまくりたいです。
皆さんにも素敵なお茶漬けライフが訪れますように!
以上、ゆみでした!
![]() 【高級 ギフト】【高級お茶漬けセット】(8種類×2袋セット)金目鯛、炙り河豚、蛤、鮭、鱈子、磯海苔、焼海老、蜆 送料無料 あす楽 お茶漬け 誕生日プレゼント 男性 女性 彼氏 彼女 父 母 お茶 お礼 出産内祝い お返し 贈答品 法要 名入れ 2017 結婚内祝い 通販 早割
|