この記事を俺トレ的にまとめると・・・
アイキャッチ画像 出典:https://www.2121designsight.jp/program/design_anatomy/
どうも、ふーちゃんです。
みなさん、展示会はよく行きますか?
私は展示会や美術館に行くのは結構好きで行きます。
そのノリで、私が今気になっている展示会6つを紹介したいと思います。
デザインの解剖展 2016/10/14 – 2017/01/22
デザインの解剖展
ホームページはコチラ
私の今の一番のオススメです!
デザインの解剖展は、情報がTwitterで流れてきたのをきっかけに知りました。
かの有名な佐藤卓さんが展覧会のディレクターを行っています。
Twitterですでに行ってる方がいたのですが、自分で触れるものもあるようなので、デザインにあまり興味ない方も楽しめるのではないでしょうか。
前々から気になっていた展示会ですし、展示期間も来年の1月までと長いので知り合いを誘っていってみたいと思います。
会期:2016年10月14日(金)~2017年01月22日(日)
休館日:火曜日、年末年始(12月27日 – 01月3日)
開館時間:10:00 – 19:00(入場は18:30まで)
*10月21日(金)、22日(土)は六本木アートナイト開催にあわせ、特別に22:00まで開館延長(入場は21:30まで)
入場料:一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
*15名以上は各料金から200円割引
*障害者手帳をお持ちの方と、その付き添いの方1名は無料
その他各種割引についてはこちら!
URL:https://www.2121designsight.jp/program/design_anatomy/
※詳細はホームページをご覧ください
宇宙と芸術展 2016/07/30 – 2017/01/09
宇宙と芸術展
ホームページはコチラ
来ましたね。宇宙。
宇宙好きにはたまらない展覧会ではないでしょうか。
しかもなんと、ミュージアムカフェ「THE SUN」で販売されているメニューに「宇宙と芸術展」をイメージしたフードが提供されるんです。
それらは期間によってあるものとないものがあるのでよく確認してから行きましょう!
↓私は個人的に「ブラックホールかき揚げ丼(1,280円)」が気になっています。笑 ↓
ブラックホールかき揚げ丼。 #宇宙と芸術展 #森美術館 #六本木ヒルズ
hirokoさん(@pirock.3104)が投稿した写真 –
また、インスタグラムを使った特別企画も行っていて、選ばれた2名の方にはオリジナルグッズがもらえるらしいのでそちらも要チェックです。
もちろん私も参加しますけどね。※詳細
会場によっては撮影OKな場所もあるみたいなので友人に自慢しちゃいましょう。
会期:2016年7月30日(土)~2017年01月09日(月・祝)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00 – 22:00(火曜は17:00まで)
※「六本木アートナイト2016」開催に伴い、10月21日(金)は翌朝1:00まで、10月22日(土)は翌朝6:00まで
※いずれも入館は閉館の30分前まで
入場料:一般 1,600円、学生(高校・大学生) 1,100円、子供(4歳-中学生) 600円
URL:https://www.mori.art.museum/contents/universe_art/about.html
※詳細はホームページをご覧ください
ダリ展(※東京展) 2016/09/14 – 2016/12/12
ダリ展
ホームページはコチラ
こちらも最近話題になっているような気がします。ダリ展。
絵画、彫刻、宝飾品、舞台装置、衣装デザイン、挿絵、映画の制作からなんと執筆活動まで…
クリエイティブというクリエイティブは全てダリにお任せって感じですかね。
見るだけでダリワールドに圧倒されそうです。
日本で回顧展が行われるのは約10年ぶり程らしいですが、これが過去最大規模のダリ展となるそうで。
そんなことを言われたら見に行くしかないです!
会期:2016年09月14日(水)~12月12日(月)
休館日:毎週火曜日
開館時間:10:00 – 18:00(入場は閉館の30分前まで)
毎週金曜日は午後8時まで
※ただし、10月21日(金)、10月22日(土)は午後10時まで
入場料:一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 800円、
団体一般 1,400円、団体大学生 1,000円、団体高校生 600円
※団体は20名以上
※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料
※9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
URL:https://salvador-dali.jp/
※詳細はホームページをご覧ください。
猫バスにのって ジブリの森へ 2016/07/16 – 2017/05
猫バスにのって ジブリの森へ
ホームページはコチラ
日本を代表するアニメーションの一つであるジブリの展覧会です。
数々の人気作品を生み出してきたジブリですが、作り手の思いを知れる展覧会になっています。
ジブリを生み出してきた作り手の思いが15年分詰まった展示会になっているので、ジブリが好きな方、興味ある方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
展示期間も長いので、ゆっくり予定を立てることができるのも嬉しいですね。
会期:2016年7月16日(土)~2017年05月予定
休館日:2016年11月7日(月)~11月11日(金)
冬季休館 2016年12月27日(火)~2017年01月02日(月)
毎週 火曜日
※火曜日のうち2017年01月03日、03月21日は開館します。
開館時間:10時~18時
入場料:大人・大学生 1,000円
高校・中学生 700円
小学生 400円
幼児(4歳以上) 100円
※4歳未満は無料です。
URL:https://www.ghibli-museum.jp/news/009956.html
※詳細はホームページをご覧ください。
第2回展覧会 もういちど、はじめましてスヌーピー。 2016/10/08 – 2017/04/09
もういちど、はじめましてスヌーピー。
ホームページはコチラ
「世界で最も有名なビーグル犬」スヌーピー!
二本足で歩いたり、どこか人間味のある行動や感情表現をするちょっと変わったスヌーピー。
日本でも愛されるキャラクターのスヌーピーの展覧会では、日本初公開のグッズ、新作の映像なども見ることができるみたいです!
ハロウィン、クリスマス、バレンタインなどのイベントごとに期間限定のディスプレイや、グッズ展開もされるようなのでスヌーピー好きの方は要チェック!
会期:2016年10月08日(土)~2017年04月09日(日)
休館日:会期中無休(12月31日、01月01日・02日をのぞく)
開館時間:10:00 – 20:00(入場は19:30まで)
入場料:前売券 1,800円
当日券 2,000円
※こちらは一般料金です。
※学生料金もあります。
URL:https://www.snoopymuseum.tokyo/
※詳細はホームページをご覧ください。
マリーアントワネット展 2016/10/25 – 2017/02/26
マリーアントワネット展
ホームページはコチラ
波乱万丈な人生を送ったマリーアントワネットの全てが感じ取れる展覧会。
ヴェルサイユ宮殿にはマリーアントワネットのプライベート空間が存在するのですが、今回の展覧会ではなんとその空間をも原寸大で忠実に再現してあるそうです。
彼女が生きた空間をも体感することが出来る面白い展覧会になっています。
こちらの展覧会、宇宙と芸術展と開催場所が同じなので(階は異なります。)、期間が被っているときに同時に楽しんでみても良いかもしれません。
会期:2016年10月25日(火)~2017年2月26日(日)
休館日:会期中無休
※入館は閉館の30分前まで。
※火曜日および10月27日(木)は17:00まで
開館時間:10:00 – 20:00
入場料:当日一般 1,800円
前売り団体一般 1,600円
※学生料金もあります。
URL:https://www.ntv.co.jp/marie/
あとがき
ということで私も芸術を思う存分楽しみたいと思いました。
みなさんも展覧会に行ってクリエイティブな気分になりましょう。
ではまた!